コスト

Cost

Q&A 知りたいの声にお応え致します

Q1.自由設計って値段が高くなるんじゃないですか?

『自由設計』そのこと自体が金額に反映されることはほぼありません。弊社の『旭の家』は、建材、住宅設備等が標準仕様として決まっておりますので、、オプションによる価格変動以外に、値段が割高になることはありません。
つまり、オプションや諸経費がいくらかかるのかということになります。

Q2.坪単価が安いようですが大丈夫ですか?

はい、もちろん大丈夫です。構造材、内装材、設備機器等のレベルを下げたり、施工体制の省略等はしていません。一言でいえば『企業努力』です。仕入の見直しや、工事の精度UP、無駄をなくすなど、当たり前のことをやっています。
厳選した材料、設備機器を基本に忠実に無駄なく施工!これをしっかりできるのが、安価で提供できる理由の一つです。
もしかしたら、高価な住宅よりしっかり作っているかもしれませんよ。

Q3.諸経費って何?

よくいただく質問です。それだけ不明瞭で、解りづらいという事でしょう。会社によっても違いますし…。
一般的に、各種税金や、銀行の手続き費用、その他、様々な手続き費用等の事です。施工会社以外に支払う費用も含まれている場合もあります。建てる人の状況によってだいぶ違いますので、お見積書と資金計画書をよくご覧になることが重要です。
またわからないことは何でもご質問してください。

Q4.住んでからかかるお金ってありますか?

あります。勿論人によりますが、不動産取得税、固定資産税を始めとした各種税金や、メンテナンス費用などが必要です。
詳しくは弊社販売員にお尋ねください。
なお、弊社の『旭の家』は、メンテナンス費用が抑えやすい仕様をなるべく選んで標準仕様を設定しております。

TOP